引き渡し訓練動画
児童引き渡し訓練を6月11日(土)11:15~11:40に実施いたします。
実施に先立ち、校長講話をホームページに公開いたします。是非ご覧ください。
赤羽小学校Twitter(@akabaneeschool)
赤羽小学校では、Twitterで情報発信をしています。
ぜひ、こちらからご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に対応した学校生活プラン
新型コロナウイルス感染症に対応した学校生活プラン
学校だよりと学年だよりについて
本校では、学校から配布する手紙について、紙をできるだけ少なくし、電子化を進める方向で検討を進めています。
つきましては、5月号以降の「学校だより」と「学年だより」をホームページに掲載させていくことにします。閲覧だけでなく、ダウンロードもできるようになっています。
掲載日 毎月28日(28日が学校休業日の場合は、前日または、前々日)
ただし、3月号は、2月25日(金)掲載予定
なお、紙での配布をご希望される方は、ご用意いたしますので、担任まで連絡帳等でお申し付けください。
赤羽小学校改築プラン
港区教育委員会学校教育部Twitter
お知らせ
【港区教育委員会から《学習支援コンテンツポータルサイト》のお知らせ】
児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」) 」が開設されましたのでご活用ください。
新着情報
赤羽小 日々の様子 (過去のデータは、左のメニューからどうぞ)
ついに・・・
2021年6月4日 18時27分
待ちに待った「さいほう」デビュー!(^o^)
まずは糸通しです!!!
これが結構むずかしい・・・
からの、玉結び!
そして、玉止め!!
どの子も集中して取り組んでいました。
次回は、いよいよ色々な縫い方に挑戦します!!
6年生
2021年6月4日 07時11分まめまめま~め
2021年6月3日 18時42分おや、1年生が何かを観察していますね。
何を見ているのでしょうか?
実は、これは・・・
ソラマメでした!
栄養士の先生が給食で出すソラマメを
さやごともってきてくれました。
1年生は「そらまめくんのベッド」のお話を聞いていたので
「ほんとにふわふわ~!」「ベッドだ~!」
と本物を見て感動!
栄養士の先生から話を聞いたので
もちろんその日の給食のソラマメは‥‥完食!
教育実習生
2021年6月3日 16時30分5月第2週から6月第1週まで、
2年生に教育実習生が来ていました。
今日は、その先生の晴れ舞台!!
「研究授業」の日です!
ものすごく緊張しているのが伝わってきます。
その緊張感が伝わったのか・・・
2年生の児童は、やる気満々!!
今まで一緒に勉強したり、遊んだりしてくれたりしたお礼もあるのかもしれませんね!
いよいよ明日が最終日になります!
ラスト1日!赤羽での思い出作りをしてくださいね!
休み時間
2021年6月3日 07時39分子供たちが外で何かをしています。
じょうろ で 水やり
これは、生活科の授業として2年生が育てている
ミニトマト!!
品種の名前は・・・
「めちゃなり トゥインクル」
めっちゃくちゃ実が実るそうです。
今後も様子をアップしていきますね!
6月 学校玄関掲示
2021年6月2日 07時24分 6月の玄関掲示を変えました!!
今月のテーマは「梅雨」です。是非、ご覧ください!!
ついに!
2021年6月1日 17時01分
朝から子どもたちが大興奮!何かというと…
たまごから一生懸命育てていたアゲハが、成虫に!
ここまで立派に育てた子どもたち、さすがです!
6年生
2021年5月28日 17時32分
運動会前日。
いよいよです。
泣いても笑っても最後の運動会。
Twitter開設
2021年5月26日 09時50分 赤羽小学校のTwitterが開設されました。
Twitterでも情報を発信しています。是非ご覧ください。
@akabaneeschool
プール掃除
2021年5月26日 07時28分
放課後の様子です。
屈強な男の先生たちがブラシをもって一生懸命こすっているのは、、
プールサイドです!
子供たちが使うことを想像すると、掃除にも力が入ります。
きれいになぁ~れ!!!
畑で活動中。
2021年5月24日 17時40分ひまわり学級は運動会の練習の合間でみんなで畑の雑草取り。
きれいになった畑には、枝豆をを植えました。
元気に育って、収穫ができるのを楽しみです。
1年生の表現は・・・・
2021年5月24日 17時31分運動会まであと5日になりました!!
今日の1年生は外に出ました!
広い所で踊ると思いっきり動くことができて
気持ちいいです!
タイトルは・・・
まだ、秘密で・・・いいですか?
赤羽小の大きな木
2021年5月24日 11時36分先週の図工の時間、校庭へ出て赤羽小の木を観察してきました。
今週は、観察した木を画用紙に絵の具やクレパスを使って描いていきます。
それぞれの視点から見た、個性豊かな木の絵が完成しそうです。
バケツ稲に挑戦
2021年5月19日 07時00分5年生の総合的な学習の時間では、「挑戦!バケツ稲作り」を行っています。
教室で「芽だし」を行いました。
次は、いよいよバケツに「種もみ」を植えます。
自分達で土を準備し、稲を植えました。
今後の生長が楽しみです。変化が見られたらまた報告します!!
運動会の練習
2021年5月18日 17時33分
2年生の運動会の練習の様子です。
何やら長いものを持っていますね。これはなんでしょう?
どんな演技になるのでしょう!楽しみです!