学校公開について

〇10月16日(木)2~4校時 9:40~12:20

○10月17日(金)2~4校時 9:40~12:20

○10月18日(土)2~4校時 9:20~11:50 道徳授業地区公開講座

☆10月17日(金)11:40~12:20 新一年保護者対象学校説明会(1階講堂・上履き)

※自転車や自動車でのご来校はご遠慮ください。学校前の歩道や学校周辺に停めるのも禁止です。

※体育館・講堂の授業参観は、上履きと靴袋をご持参ください。

※保護者の方は、保護者用名札を警備員に見えるように着用し、1階ピロティで受付してください。

※新一年保護者・地域の方は、入校用の名札シールをお渡ししますので、1階ピロティで必ず受付してください。

赤羽小 日々の様子 (過去のデータは、左のメニューからどうぞ)

6年生 連合運動会

2025年10月10日 17時17分
6年生は港区小学校連合運動会に参加しました。
心配されていた雨を吹き飛ばし、気持ちの良い晴天の中競技に臨むことができました。
これまで重ねてきた朝練習の成果を存分に発揮して、自己ベストの更新を目標にそれぞれの競技を頑張りました。
大きな声で友達に声援を送る姿もとても素晴らしかったです。
駒沢陸上競技場の広いトラックで陸上競技をする貴重な体験をした1日でした。
IMG_0090

1年生 生活科見学

2025年10月7日 15時00分
processed-D94C62DA-7399-46CF-AD03-A6E9A693A67D (1)processed-BB9ACA5F-161B-401F-8E91-D5E4265ABAB4 (1)
10月3日(金)に生活科見学で林試の森公園に行きました。
林試の森公園では、どんぐりや松ぼっくり、色づいた葉や銀杏などいろいろな秋に触れることができました。
初めて電車で移動しましたが、公共のルールを守りながら行動することができて大変立派でした。
目を輝かせてたくさんの秋を探す姿がみられました。
拾ってきた秋に関するもので、秋フェスタに向けておもちゃや作品づくりを楽しみます。

2年 生活科見学 上野動物園 

2025年10月6日 17時45分
生活科見学で上野動物園に行きました。
田町駅から電車に乗り、上野駅まで移動しました。電車の中ではマナーよく、静かに過ごすことができました。
 午前中はグループごとに西園を巡り、お弁当を食べたあと、午後はクラスみんなで東園を見学しました。
 グループ活動では、事前に計画したルートをみんなで協力して回り、集合時間も守ることができました。
いろいろな動物や飼育員さんの様子を見て、子供たちはとても喜んでいました。
国語の学習にも関連させていきます。 
IMG_6719IMG_6723

大雨および暴風(台風)、大雪の発生等に伴う登校について

港区立学校の台風接近時や大雪への対応について(気象庁ホームページを判断基準)

①特別警報・警報発令時について

当日、午前6時の時点で港区に大雨および暴風(台風)、大雪に関して【特別警報(大雨・暴風・大雪・暴風雪)】【警報(暴風・暴風雪・大雪/ただし大雨警報は除く)が発令されていた場合、臨時休業とする予定です。なお、鉄道各社から【計画運休】が発令された場合も同様とします。

※当日午前6時半を目途に、最終判断を「緊急メール」でお知らせします。

②注意報発令について

通常登校とします。

※ご家庭の判断で、児童の安全確保のため、遅れて登校したり、学校を休んだりする場合は、午前8時までに学校にご連絡ください。

③特別警報・警報・注意報等の発令がない場合

通常登校とします。

学校便り

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽小学校X(旧Twitter)(@akabaneeschool)

赤羽小学校では、X(旧Twitter)で情報発信をしています。
ぜひ、こちらからご覧ください。

*ご使用の端末により、最新のものが表示されない場合があります。

赤羽小学校さん (@akabaneeschool) / X

赤羽小学校X

港区教育委員会学校教育部X(旧Twitter)

港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓


各学年入口