1・2年生ひまわり学級 芝公園遠足
2024年5月10日 16時29分一日延期となりましたが、天候に恵まれ、遠足に行ってきました。
1年生は初めての校外にわくわくしながら行くことができました。
2年生は1年生のお世話をしたり歩き方のマナーをしっかり守ったりしながら楽しむことができました。
ひまわり学級もこれまでよりも仲を深めることができました。
楽しい遠足となりました。
一日延期となりましたが、天候に恵まれ、遠足に行ってきました。
1年生は初めての校外にわくわくしながら行くことができました。
2年生は1年生のお世話をしたり歩き方のマナーをしっかり守ったりしながら楽しむことができました。
ひまわり学級もこれまでよりも仲を深めることができました。
楽しい遠足となりました。
体育館に全校児童が集まり、「1年生を迎える会」がありました。
6年生と一緒に、花のアーチをくぐった1年生は、ステージやひな壇にならび、
元気よく言葉を言ったり、「1ねんせいになったら」を歌ったりしました。
代表委員会の4~6年生が、企画・運営を行い、すてきな会になりました。
1年生が安心して過ごせるよう、皆で見守っていきます。
12月8日に社会科見学で羽村取水堰に行きました。
江戸時代、江戸の人口が増えて水が足りなくなったことで、玉川兄弟が羽村市から四谷大木戸までの水路「玉川上水」を作りました。
その距離約43キロメートル。羽村から四谷大木戸までは、高低差92メートルしかありません。
機械もない江戸時代に、水の流れが徐々に低くなるように測量をし、たくさんの人々が協力して掘り進めました。
羽村市郷土博物館では、当時の木製の水門や江戸時代に使用されていた木樋や桝、武蔵野台地に分水が引かれた様子などを見ることができました。
子どもたちは、施設の方の話をよく聞いてメモを取ったり、興味を持ってiPadで展示物を撮影をしたりしていました。