4年生 理科「ものの温度と体積」
2024年11月20日 13時21分
10月17日(木)より運動会練習が始まりました。
運動会では、ひまわり学級の友達と一緒に取り組むため、事前に自己紹介をしたりじゃんけん列車をしたりして楽しく交流しました。
運動会練習では、みんなで息を合わせて「サチアレ」ダンスを頑張りました。
運動会当日に向けて、楽しく表現運動ができるといいなと思います。
6年生は、オリンピックミュージアムに行きました。
オリンピックミュージアムでは、オリンピアンの齋藤里香選手(ウエイトリフティング)、田中琴乃選手(体操/新体操)、小口貴久選手(リュージュ)に館内を案内してもらい、オリンピックの精神や歴史について教えていただきました。東京五輪やパリ五輪のトーチを手に取り重さを感じたり、実際に競技で使用したユニフォームやシューズ等の展示品を見たりして、オリンピックの感動が蘇ってきました。
本日、パーカッションアンサンブル「レティック」の方が来校され、打楽器の演奏が行われました。
マリンバやドラム、ジャンベなど全身に伝わる音の響きに子どもたちは引き込まれるように演奏を聞いていました。
また、大きなマリンバを5人で演奏したり、キッチングッズを使った楽しい演奏を披露してくださったり、打楽器の魅力を存分に味合わせていただきました。
最後には子どもたちもボディーパーカッションを使って演奏に参加させていただき大いに盛り上がりました。
「音楽のリズム作りで今回初めて知ったリズムを取り入れたい」
「演奏しているみなさんがずっと笑顔で音楽を楽しんでいるのが伝わって私も楽しくなった」
など、具体的な感想を言っている子もおり、充実した音楽鑑賞教室となりました。