1年生 もうすぐ1年生の会
2025年2月27日 14時56分2月17日幼稚園・保育園の年長さんを招待して「もうすぐ1年生のかい」を行いました。
1年生は年長さんに学校を案内したりクイズを出したりして、小学校のことを紹介しました。
また、ランドセルを背負う体験をした年長さんは、とても嬉しそうでした。
1年生の子供達は「赤羽小学校は楽しいよ。」という気持ちを年長さんたちに一生懸命伝えていました。
頼もしい姿がたくさん見られ、もう2年生へと近づいているなと感じました。
席書会を行いました。
6年生は「夢の実現」を書きました。
一画一画丁寧に筆を運び、上手に書くことができました。
書初め展は土曜日まで行っています。
ご都合がよろしければ、ぜひご覧ください。
17日(火)に、「昔遊び」を体験しました。地域の方やPTAの方に協力して頂き、遊び方やコツなどを教えて頂きました。
けん玉やこま、羽根つきなどだんだんコツを掴んだ子供達はとても楽しそうに遊んでいました。これからも生活科の時間や休み時間を通して昔遊びに親しんでいきます。
社会科「さいがいからくらしを守る」の一環として、東京消防庁芝消防署三田出張所を見学しました。
消防車や救急車の仕組みを詳しく教えていただいたり、消防士さんの訓練の様子や防火服の着用デモンストレーションを見学したりして、たくさんの発見がありました。
子どもたちは地域の安全を守る消防士さんたちの仕事を目の当たりにし、たくさんの質問をしていました。
見学を通して、命を守る仕事の大切さを学ぶことができました。
10月10日(火)、楽しみにしていた社会科見学が実施されました。
芝公園、増上寺、東京タワーの見学に行ってきました。
普段遊んでいる公園も、災害用のベンチやマンホールトイレがあることを知り、
興味津々の子どもたちでした。
天候に恵まれ、東京タワーからは、港区の様子やスカイツリーなどを見ることもできました。
集団での歩き方を意識しながら、これからも活動していきます。