4年生 理科「ものの温度と体積」
2024年11月20日 13時21分
10月17日(木)より運動会練習が始まりました。
運動会では、ひまわり学級の友達と一緒に取り組むため、事前に自己紹介をしたりじゃんけん列車をしたりして楽しく交流しました。
運動会練習では、みんなで息を合わせて「サチアレ」ダンスを頑張りました。
運動会当日に向けて、楽しく表現運動ができるといいなと思います。
6年生は、オリンピックミュージアムに行きました。
オリンピックミュージアムでは、オリンピアンの齋藤里香選手(ウエイトリフティング)、田中琴乃選手(体操/新体操)、小口貴久選手(リュージュ)に館内を案内してもらい、オリンピックの精神や歴史について教えていただきました。東京五輪やパリ五輪のトーチを手に取り重さを感じたり、実際に競技で使用したユニフォームやシューズ等の展示品を見たりして、オリンピックの感動が蘇ってきました。
11月27日(月)、しょうゆ情報センターからしょうゆ博士が来校し、
しょうゆの作られ方やおいしさの秘密について教えてくださいました。
しょうゆの焼いたいい香りに子どもたちは、
「お祭りの屋台の香り!」「おせんべいみたい!」と大盛り上がり。
しょうゆとしょうゆの元「諸味」も試食させていただき、
大満足でした。
国語「すがたをかえる大豆」から学習してきた食材の変化でしたが、
子どもたちにとって印象深いものとなりました。
11月18日に音楽会が開催されました。
5年生の合奏は「シンクロBOM―BA―YE」でした。最初のころはリズムがそろわず、不安でしたが、一人一人が練習をしたり、周りの音を聞いて演奏するよう心掛けたりして練習し上手になりました。
合唱は「地球星歌」歌詞を意識して丁寧に歌うこと、音量を工夫することなどを練習してどんどん上手になりました。
本番は緊張が見られたものの堂々と演奏、合唱することができました。
4年生では、体育の学習で跳び箱をしています。
開脚跳びでは、両足でしっかりと踏み切り、腰を高く上げ跳び、膝を柔らかくして着地をするなど、ポイントに気を付けて跳んでいます。
台上前転は、跳び箱の上で前転する技です。踏み切りの勢いでお尻を高く上げて、体を丸めて回転します。
自分に合った跳び箱の高さで、意欲的に練習しています。
理科では「ものの重さ」について学習しています。
同じ重さの粘土を二つ持ち、形を変えると重さは変わるのかについて考えています。
先日の研究授業では、多くの先生に見守られながら、
自分たちで不思議だと思ったことや気付いたことを話し合いました。
どんなことも全力で取り組む子供たちなので、
様々なアイデアや考えが飛び交い、大いに盛り上がる授業となりました。
ラグビーのサンゴリアス東京の方をお招きし、6年生はキャリア教育を行いました。
中野選手と大賀選手の選手になるまでの歩みを教えてもらい、これから将来に向けて大切なことを聞きました。
それぞれ、将来に向けての一歩を考える機会をいただきました。
8日、秋フェスタ本番でした。
赤羽幼稚園を含む3園をお招きし、様々なお店屋さんを開きました。
幼稚園、保育園の子たちは「とっても楽しかった!!」と、大満足でした。
今回の経験を生かし、様々なことに協力して取り組んでいきたいと思います。
1年生の生活科では、先日の校外学習で拾ったどんぐりを使って
「秋フェスタ」の準備を行っています。
どんぐりと校内にある様々な材料を使って、たくさんのお店屋さんができあがってきました。
本番は8日(水)です。近隣の幼稚園や保育園を招待します。
成功しますように。
11月2日(木)、校外学習でスカイツリーに、自分たちで駅まで歩いたり、電車に乗ったりして行きました。
展望台では、クイズで東京タワーなどを探しながら景色を眺めました。
天気がよくて過ごしやすい中、公園ではアスレチックやターザンロープなどもしました。
6年生は、オリンピックミュージアムと国会議事堂見学(参議院体験プログラム)に行きました。
オリンピックミュージアムでは、アスリートと交流しました。新体操の田中琴乃選手、陸上の高平慎士選手にお越しいただき、オリンピックの精神について学びました。
国会では、参議院体験プログラムに参加しました。議長や委員長役に代表児童がなり、実際に可決された法案の台本を読みながら、どのように国会が行われているのか実体験をしました。充実した一日となりました。
5年生は、学校公開に合わせて出前授業を2つ行っていただきました。
一つ目は、「LOTTE」さんによる出前授業です。お菓子の会社で有名の「LOTTE」さんがお越しいただき、お菓子作りの発想を学びました。想像がつかないようなものを2つ掛け合わせる考え方、「ロッテノベーション」について考えました。子供たちからは「チョコ」×「ブロック」を掛け合わせて、「遊べるチョコ」などの発想が出てきました。子供たちの柔軟な発想で楽しんでいる様子でした。
二つ目は、ハンドボール出前授業です。プロハンドボールチーム、アースフレンズBMの選手兼監督、あの有名な宮崎大輔選手に来ていただきました。ボールの投げ方や、ジャンプシュートの仕方を教えていただきました。子供たちも一生懸命取り組み、夢のような時間を楽しみました。
10月12日(木)、生活科見学で上野動物園に2年生と一緒に行ってきました。
午前中は、2年生と同じグループになって一緒に回り、交流学習をしました。
秋晴れの中、パンダやゾウやキリンなどの動物を楽しそうに見ていました。
10月10日(火)、楽しみにしていた社会科見学が実施されました。
芝公園、増上寺、東京タワーの見学に行ってきました。
普段遊んでいる公園も、災害用のベンチやマンホールトイレがあることを知り、
興味津々の子どもたちでした。
天候に恵まれ、東京タワーからは、港区の様子やスカイツリーなどを見ることもできました。
集団での歩き方を意識しながら、これからも活動していきます。
1年生の音楽では、打楽器の学習を行っています。
カスタネット、鈴、タンブリン、、、
各自で好きな楽器を選んで、リズムに合わせて演奏しました。
楽しみながら、元気に演奏することができました。