R4年度スタート!
2022年4月11日 17時12分R4年度がスタートしました!
これは入学式の様子です。
今年の入学式は講堂で行いました。
これからの学校生活が楽しみですね。
R4年度がスタートしました!
これは入学式の様子です。
今年の入学式は講堂で行いました。
これからの学校生活が楽しみですね。
玄関装飾を変更しました。また、「地域学校協働本部だより」も更新しましたので、ご確認ください。
本日、ひまわり学級は東京タワーに遠足に行きました。
よく晴れた空の下、6年生を中心にして東京タワーまで歩きました。
説明を聞いて、外の景色にドキドキしながら窓の近くを歩きました。
ガラスの床の上でジャンプする子供もいました。
とても楽しい遠足になりました。
2月16日に学校玄関の装飾を貼り替えました。
「ひな祭り」をテーマにした飾り付けになっています。
詳しくは地域学校協働本部便りNo.23をご覧ください。
2月の玄関装飾を変更しました。また、「地域学校協働本部だより」も更新しましたので、ご確認ください。
ひまわり学級では、お正月遊びを行いました。
ふくわらいやカルタ、すごろく等を室内で楽しみました。
グループに分かれて競い合い、楽しむことができました。
1月の玄関装飾を変更しました。また、「地域学校協働本部だより」も更新しましたので、ご確認ください。
12月の玄関装飾を変更しました。また、「地域学校協働本部だより」も更新しましたので、ご確認ください。
ひまわり学級は、11月30日から12月1日の1泊2日で
合同移動教室に行ってきました。
冬の箱根は寒かったですが、ニコニコ学園はあたたかく
楽しくレクリエーションやお楽しみ会をすることが出来ました。
赤羽小学校のお楽しみ会の出し物はソーラン節!
青山小学校や本村小学校からの掛け声を受け、力いっぱい踊りました。
2日目はお土産を買って、森のふれあい館でキーホルダー作りを行いました。
無事に帰校し、それぞれ成長した姿を見せることができました。
2年生は、生活科で「町たんけん」の学習を行います。
学区にあるお店や施設などに実際に行ってインタビューをする
学習です。
先週は、その下見にクラス毎に出かけました。
自分が調べたいお店や施設をこれから決めていきます。
いいお店が見つかったかな??
11月の玄関装飾を変更しました。また、「地域学校協働本部だより」も更新しましたのでご確認ください。
2年生の畑です。
前回の畑のようすは、、、こちらをクリック!
前回に比べ、こんなに大きくなっています。
子供たちもびっくりしていました。
これからの成長も楽しみですね。
各学年の学年だより11月号をアップしました。
メニュー欄「学年だより」からご覧ください。
総合「世界友達プロジェクト」の学習でキルギス共和国について学習している3年生
今日は、キルギス大使館の方をお招きして、キルギスについて教えていただきました。
事前にキルギスについて調べ学習を行いましたが、知らなかったことをたくさん教えていただき、「へぇ~」と声がこぼれる場面も!
後半はクラスに分かれてキルギスの遊びを体験しました!
見て、体験して、楽しい交流会になりました!
ひまわり学級は、生活単元学習でジャックオーランタン風のかごを作りました。
それぞれの個性が出た可愛いかごになりました。
中には折り紙で作ったキャンディを入れました。
皆様も素敵なハロウィンをお過ごしください♪